ダイエット中は危険?思わずお腹が空いちゃう美味しい映画3選

どうも、ミーズです!
今回のおすすめシリーズでは、思わずお腹が空いちゃう美味しい映画3選を記事にしてみました。映画を見ているだけお腹が空くとは少々危険かもしれない?(笑)今回紹介する作品を夜に鑑賞するのは避けましょう!思わず食べてしまうかも・・汗

南極料理人

映画「南極料理人」/出典元:映画.com

公開日2009年
上映時間125分
制作国日本
年齢制限G

あらすじ

南極観測隊員の西村淳のエッセイ「面白南極料理人」を、「クライマーズ・ハイ」の堺雅人を主演に映画化。極寒の南極ドームふじ基地にやってきた8人の観測隊員の1人、西村の仕事は隊員の毎日の食事を作ること。約1年半、遠く離れた日本に家族を残し、隊員たちは悪戦苦闘しながらも次第に絆を深めていく。共演に生瀬勝久、きたろう、高良健吾ら個性派が揃う。(出典元:映画.com 「南極料理人」)

予告編

感想

南極の狭い基地で、おじさんたちがほのぼの暮らす癒し系作品。料理人の主人公が振る舞う手料理はどれも美味しそうで、観ているだけでお腹が空いてきます。ゆるく楽しめる一本です!

シェフ! 三ツ星レストランの舞台裏へようこそ

映画「シェフ! 三ツ星レストランの舞台裏へようこそ」/出典元:映画.com

公開日2012年
上映時間85分
制作国フランス・スペイン
年齢制限G

あらすじ

問題だらけの寄せ集めシェフたちが、高級三ツ星レストランを守るため奮闘する姿を描いたコメディドラマ。20年間にわたり三ツ星評価を守り続けてきたパリの高級レストラン「カルゴ・ラガルド」は、厨房の要たるベテランシェフのアレクサンドルがスランプに陥ってしまい、危機を迎えていた。次の品評会が迫るなか、新メニューが浮かばないアレクサンドルは、天才的な舌をもつ若手シェフのジャッキー・ボノに出会う。生意気な性格のためいくつものレストランをクビになり、老人ホームでペンキ塗りをしていたジャッキー・ボノと、老人ホームの厨房で働いていた素人シェフも仲間に加わり、アレクサンドルらはカルゴ・ラガルドを守るため立ち上がる。(出典元:映画.com 「シェフ! 三ツ星レストランの舞台裏へようこそ」)

予告編

感想

明るくテンポよく進む、おしゃれな料理映画。美しい料理とキッチンでの調理シーンが魅力で、料理好きにはたまらない一本。さりげない笑いもあり、ほっこり楽しめます!

シェフ 三ツ星フードトラック始めました

映画「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」/出典元:映画.com

公開日2015年
上映時間115分
制作国アメリカ
年齢制限PG12

あらすじ

「アイアンマン」シリーズのジョン・ファブローが製作・監督・脚本・主演の4役を務め、フードトラックの移動販売をはじめた一流レストランの元総料理長のアメリカ横断の旅を描いたハートフルコメディ。ロサンゼルスの有名レストランで総料理長を務めるカールは、口うるさいオーナーや自分の料理を酷評する評論家とケンカして店を辞めてしまう。心配する元妻イネスの提案で、息子パーシーを連れて故郷のマイアミを訪れたカールは、そこで食べたキューバサンドイッチの美味しさに驚き、フードトラックでサンドイッチの移動販売をすることを思いつく。カールはイネスやパーシー、仲間たちの協力を得て、マイアミからニューオリンズ、ロサンゼルスへと旅を続けていく。「3人のエンジェル」のジョン・レグイザモが主人公の友人役を、「マチェーテ・キルズ」のソフィア・ベルガラが元妻役を好演。ロバート・ダウニー・Jr.、スカーレット・ヨハンソン、ダスティン・ホフマンら豪華ハリウッドスターも顔を出している。。(出典元:映画.com 「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」)

予告編

感想

主人公がレストランを辞め、トラックで屋台を開きながら旅をする物語。美味しそうなキューバサンドや料理シーンが魅力的で、ストーリーも心温まる展開。家族や仲間との絆に触れるシーンが心に響く、純粋に楽しめる作品です。

目次