
映画「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」/出典元:映画.com
監督・脚本
監督 | コリン・トレボロウ |
脚本 | エミリー・カーマイケル |
脚本 | コリン・トレボロウ |
作品情報
公開日 | 2022年 |
上映時間 | 147分 |
制作国 | アメリカ |
年齢制限 | G |
出演者
クリス・プラット | サム・ニール |
ブライス・ダラス・ハワード | ディワンダ・ワイズ |
ローラ・ダーン | マムドゥ・アチー |
ジェフ・ゴールドブラム |
あらすじ
現代によみがえった恐竜たちの姿をリアルかつスリリングに描いて人気を集めるメガヒット作「ジュラシック・パーク」シリーズの最終章。2015年の「ジュラシック・ワールド」でメガホンをとったコリン・トレボロウが再び監督に復帰し、シリーズ生みの親であるスティーブン・スピルバーグが引き続き製作総指揮を担当。「ジュラシック・ワールド」シリーズの主演クリス・プラット、ブライス・ダラス・ハワードに加え、「ジュラシック・パーク」初期3作で中心となったサム・ニール、ローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラムが演じる3人の博士もカムバックする。ジュラシック・ワールドのあった島、イスラ・ヌブラルが噴火で壊滅し、救出された恐竜たちが世界中へ解き放たれて4年。人類はいまだ恐竜との安全な共存の道を見いだせずにいる。恐竜の保護活動を続けるオーウェンとクレアは、ジュラシック・パーク創設に協力したロックウッドの亡き娘から作られたクローンの少女、メイジーを守りながら、人里離れた山小屋で暮らしていた。そんなある日、オーウェンは子どもをつれたブルーと再会。しかし、その子どもが何者かによって誘拐されてしまい、オーウェンはクレアとともに救出に向かう。一方、ある目的で恐竜の研究をしている巨大バイオテクノロジー企業のバイオシンを追っていたサトラー博士のもとには、グラント博士が駆け付け、彼らはマルコム博士にも協力を求める。(出典元:映画.com 「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」)
予告編
感想
今回鑑賞した作品「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」は、『ジュラシック・ワールド』シリーズが遂に完結ということで、初めてこのシリーズを映画館で鑑賞しました。とにかく迫力が半端じゃななかったですね。恐竜の鳴き声が耳を突き抜ける瞬間や美しい映像。『ジュラシック・ワールド』の恐竜世界に引き込まれました。さらには前作までの出演陣に加えてジュラシックパークシリーズのメインキャラクターも登場し、シリーズファンにはたまらない作品となっていました!映画構成については、正直に言うと色々と詰め込みすぎている点と恐竜要素の弱さを強く感じましたね。これまでの作品は恐竜要素がかなり強かった印象があったため、今作にも期待していましたがそこまで強く演出するような構成でなかったことは残念です。
映画の前半は、恐竜要素があまり関係ないアクション映画となっていました。観ていて退屈することはありませんでしたが、恐竜要素をもっと出してくれ~っと心の中で思っていましたね・・・。これまで作り上げてきたシリーズの世界観が崩れていました。しかし、総合的にみると良作であることは間違いないと思います。ジュラシックワールドシリーズの完結ということもあり、映像からの迫力や過去の物語との繋がり等を踏まえて集大成を感じました。
総合評価
個人的な評価としてこちらの作品は、星4.0です。『ジュラシック・ワールド』の完結作ということもあり集大成を感じことができました。恐竜の鳴き声が耳を突き抜ける瞬間や美しい映像を映画館で体感できたことは本当に良かったです。
今回の作品を鑑賞する前には必ず過去作品の内容を整理しておくことをおすすめします。想像以上に複雑な物語となっていますので初見で理解することは困難だと思います。私はジュラシックワールドとジュラシックパークシリーズ全てを見直してから観に行きましたのでスムーズに理解することができました。「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」を鑑賞する前の参考になって頂ければ幸いです!
